mercredi 5 octobre 2022

マン島語と比べたスコットランド・ゲール語入門 (5)

マン島語 (マニン・ゲール語) の基礎知識を前提としてスコットランド・ゲール語 (アルバ・ゲール語) の文法を勉強するノート。テキストとしては R. Ò Maolalaigh, Scottish Gaelic in Twelve Weeks を用いる。

目次リンク:第 1 回を参照のこと。


第 5 課


§35. 前置詞 ann an (英 in) の人称変化:annam, annad, ann, innte, annainn, annaibh, annta。マン島語の ayns は aynym, aynyd, ayn, aynjee, ayndooin, ayndiu, ayndaue (複 1 と 3 は別つづりもあるが)。

ann「それのなかに」は「そこに (英 there)」の意味の副詞としても、また存在を言うのにも用いる。この 2 点は M. ayn と同じ。

bha Iain ann an-raoir — va Ean ayn riyr「ジョンは昨夜そこにいた」

ann an はほかの前置詞と違って所有代名詞 mo*, do*, a*, a, ar, ur, an/am と結合し、’nam*, ’nad*, ’na*, ’na, ’nar, ’nur, ’nan/m という形を作る。これは M. にはない。

§35a. これらの形を用いた成句。M. にはその結合形がないが、そのなごりと見られる対応する成句が多い (Goodwin §85):

Tha mi ’nam chadal. — Ta mee my chadley.「私は眠っている」
Tha thu ’nad dhùisg. — T’ou er dty ghoostey.「君は起きている」(これのみ M. は前置詞 er を使った別の表現。)
Tha e ’na laighe. — T’eh ny lhie.「彼は横になっている」
Tha sinn ’nar seasamh. — Ta shin nyn shassoo.「私たちは立っている」
Tha iad ’nan suidhe. — T’ad nyn soie.「彼らは座っている」

すなわち M. のこれらの表現における my, dty, ny, nyn は前半に ayn を含んでいるのであって、そのため 3 人称単数のみ通常の所有小辞の形 e*/e ではなくて ayn + e*/e > ny*/ny となっていると考えられる。

練習問題 1

1. John is asleep. — Tha Iain ’na chadal. — Ta Ean ny chadley.
2. Are you awake? — Am bheil thu ’nad dhùisg? — Vel oo er dty ghoostey?
3. Mary is lying down. — Tha Màiri ’na laighe. — Ta Moirrey ny lhie.
4. He was standing there. — Bha e ’na sheasamh an-sin. — V’eh ny hassoo ayns shen.
5. They are sitting down. — Tha iad ’nan suidhe. — T’ad nyn soie.

§36. is の用法について再論。前の課で is/se については述語が定名詞である場合だけを扱った。これから述語が不定名詞である場合、すなわち (a) 固有名詞でないか (b) 冠詞がついていないか (c) 所有代名詞がついていないかの場合を扱う。

これまでの is 文は〈is+主語+述語〉という語順であったが、述語が不定の場合、語順は逆転して〈is+述語+主語〉となる。このような文には動詞 tha と前置詞 ann an が次のように現れる:

Se tidsear a tha ann an Iain.「ジョンは教師だ」

ここで a は英 that にあたる関係代名詞で、これについては第 9 課で改めて説明する。M. には関係小辞はない。かりにこれを She ynseyder t’ayn Ean. と直訳したとすると、文字どおりの強調構文 (分裂文) として「ジョンのなかにあるのは教師だ」というように解することは文法上可能であるが、Sc. と同じ意味に使えるかは怪しい (Kewley Draskau にはこのようなコピュラの用法は見あたらなかった)。

もちろん職業などを言うために不定名詞を述語とするコピュラ文はマン島語でも可能である。このような場合、かなり単純に (She) ynseyder Ean. と言うか (she も省略可能)、前節で見た ayn を含んだ所有小辞によって Ta Ean ny ynseyder. (lit. ‘John is in his teacher.) のように言うようだ (Stowell, Basic Manx Course, ch. 41)。

Se croitear a tha ann an Seumas.「ジェームズは小作人だ」
Se oileanach a tha ann am Màiri.「メアリーは学生だ」

主語が人称代名詞のとき、ann an と結合した前置詞的代名詞の形になる:

Se seinneadair a tha annad.「君は歌手だ」
Se dotair a tha innte.「彼女は医師だ」

語彙 (抄)

croitear — croiteyr (m.)「小作人」

練習問題 2

1. John is a minister. — Se ministear a tha ann an Iain. — She minister Ean.
2. Ann is a singer. — Se seinneadair a tha ann an Anna. — She arraneagh Ann.
3. Joan is a teacher. — Se tidsear a tha ann an Seonag. — She ynseyder Joan.
4. William is a crofter. — Se croitear a tha ann an Uilleam. — She croiteyr Illiam.
5. Donald is a student. — Se oileanach a tha ann an Domhnall. — She ynseydagh Donald.
6. I am a student also. — Se oileanach a tha annam cuideachd. — She ynseydagh mish myrgeddin.
7. She is a doctor. — Se dotair a tha innte. — She fer-lhee ish.
8. You are a hairdresser. — Se borbair a tha annaibh. — She hairdresser shiu.
9. Are you a teacher? — An e tidsear a tha annaibh? — Nee ynseyder shiu?
10. Is he a minister? — An e ministear a tha ann? — Nee minister eshyn?

§36a. se の否定形と疑問形。(第 3 課 §21 でも見たが) se の否定は chan e、肯定疑問形は an e、否定疑問形は nach e で、答えかたは Se / Chan e。すでに上の練習問題 2 の 9, 10 で使わせているし、いまさら出てくるのは編集ミスか。

§36b. 代替構文。上述のタイプの is 文には、tha を使った代替表現がある。Se ministear a tha ann an Iain. と同じことを Tha Iain ’na mhinistear. とも言える。M. にもこれと敷き写しの文 Ta Ean ny minister. があることは §36 で述べた。

Tha Domhnall ’na oileanach. — Ta Donald ny ynseydagh.「ドナルドは学生だ」
Tha mi ’nam oileanach cuideachd. — Ta mee my ynseydagh myrgeddin.「私も学生だ」

§36c.「それは〜だ (It is ...)」という文は、述語の定性にかかわらず se ... a tha ann という定式で訳せる。Se cù a tha ann.「それは犬だ」、Se an tidsear ùr a tha ann.「それが新しい先生だ」。

§37. このタイプの文の過去時制は、関係節内の tha を過去時制 bha にすればよい:

Se tidsear a bha ann an Iain.「ジョンは先生だった」
Se oileanach a bha annam.「私は学生だった」

M. では現在と同様こういう文で言えるかわからないので、直訳の She ynseyder v’ayn Ean. 等々が成り立つか不明。Va Ean ny ynseyder. なら問題なく大丈夫だろう。

§38.「これ/あれは〜だ」という文で述語が定の場合、(Is) seo Iain. または Se seo Iain. の形であった。述語が不定名詞のときは、この課で §36 以降見てきた se X a tha ann an 型の文で、ann an 前置詞句を削除するかわりに指示詞 seo, sin, siud を入れる:Se cù a tha seo.「これは犬だ」。過去はやはり関係節内の tha を bha にすればよい:Se sionnach a bha siud.「あれは狐だ」。

§39.「〜はか」という質問:Dé a tha ann?「それは何か」、Dé a tha seo/sin/siud?「これ/それ/あれは何か」。M. なら C’red ta shoh/shen/shid?

§40. 前方移動 (fronting)。ある単語がその普通の位置より文の先頭寄りに動くこと。ゲール語文の通常の語順は次のとおり (場所を表す air 前置詞句を間接目的語と呼ぶのは変だと思うが、原文ママ):

動詞+主語+目的語+間接目的語+副詞
Chunnaic mi Seumas air a’ bhus an-dé.「私は昨日バスでジェームズを見た」

しかしこれらの要素のどれであっても特別の強調のために文頭に置くことが可能である。そういう前方移動した文は実際のところゲール語ではきわめてありふれている。前方移動した要素には se または sann (< is + ann) が前置され、文の残りの部分は関係代名詞 a で結合される:

(a) se は名詞または代名詞 (強勢代名詞になる) を前方移動するのに用いる。
(b) sann はそれ以外のすべて、すなわち形容詞、副詞、前置詞句、動詞句など。

Se/Is mise a chunnaic Seumas air a’ bhus an-dé. — She mish honnick Jamys er y vus jea.「私がジェームズを昨日バスで見たのだ」
Se Seumas a chunnaic mi air a’ bhus an-dé. — Jamys honnick mee er y vus jea.「ジェームズを私は昨日バスで見た」
Sann air a’ bhus a chunnaic mi Seumas an-dé. — Er y vus honnick mee Jamys jea.「バスでは私はジェームズを昨日見た」
Sann an-dé a chunnaic mi Seumas air a’ bhus. — Jea honnick mee Jamys er y vus jea.「昨日は私はジェームズをバスで見た」
Sann a chunnaic mi Seumas air a’ bhus an-dé.「私は昨日バスでジェームズを (どうしたかというと) 見たのだ」

マン島語ではごく単純に、文頭にもってくるだけである (Kewley Draskau, p. 207; ただしそこには主語の強調の例は出ていなかったので、上では主語はコピュラによる強調構文で訳した。また動詞の強調の方法は見あたらなかった)。なお bus は barroose ともいう。

こうしたすべての文に関係詞 a が入っていることを忘れずに。

練習問題 3

Chuala sinn Anna a’ seinn aig a’ chéilidh an-raoir. — Cheayll shin Ann goaill arrane ec y cheilidh riyr.
(a) Se sinne a chuala Anna a’ seinn aig a’ chéilich an-raoir. — She shinyn cheayll Ann goaill arrane ec y cheilidh riyr.
(b) Se Anna a chuala sinn a’ seinn aig a’ chéilidh an-raoir. — Ann cheayll shin goaill arrane ec y cheilidh riyr.
(c) Sann a’ seinn a chuala sinn Anna aig a’ chéilidh an-raoir. — Goaill arrane cheayll shin Ann ec y cheilidh riyr.
(d) Sann aig a’ chéilidh a chuala sinn Anna a’ seinn an-raoir. — Ec y cheilidh cheayll shin Ann goaill arrane riyr.
(e) Sann an-raoir a chuala sinn Anna a’ seinn aig a’ chéilidh. — Riyr cheayll shin Ann goaill arrane ec y cheilidh.
(f) Sann a chuala sinn Anna a’ seinn aig a’ chéilidh an-raoir.

§41. 質問への応答。an e?, nach e? に対する答えは se / chan e。an ann?, nach ann? に対する答えは sann / chan ann。

§42. 所有。「もっている」という文では動詞 tha と前置詞 aig (M. ec, 英 at) を用いるということをすでに見た。だがたんに「もっている」というのでなく「属している」ということを言いたいときには、sann と前置詞 le (M. lesh, 英 with) を用いる。M. ではとりたてて前方移動の強調構文を用いる必要はなく、ただ ec を lesh に置きかえるだけである。

Sann le Seumas a tha an leabhar. — Ta’n lioar lesh Jamys.「その本はジェームズのものである」
Sann le mo bhràthair a tha a’ bhùth. — Ta’n shapp lesh my vraar.「その店は私の兄のものである」

§42a.「誰の所有か」を尋ねるには、Có leis a tha an leabhar? — Quoi lesh yn lioar?〔この場合 M. では存在動詞がふつう省略。ここで leis は le の 3 単男の人称形なので、‘who with-him’ のように重複して言われている。第 1 課 §6a で見た Có ás a tha thu? — Cre ass t’ou?「君はどこ出身か」も同様で、ás — ass という 3 単男の形が có のあとについていた。さらに詳しくは第 9 課 §79 で見られる。〕

§42b. 前置詞的代名詞 le (英 with) の人称変化:leam, leat, leis, leatha, leinn, leibh, leotha。M. lesh は lhiam, lhiat, lesh, lhee, lhien, lhiu, lhieu。

Sann leatsa a tha an cù sin. — Ta’n coo shen leats.「その犬は君のものだ」
Sann leinne a tha an t-airgead. — Ta’n argid lhienyn.「そのお金は私たちのものだ」

この構文で前置詞的代名詞はふつう強勢接尾辞つきで使われる (Sc. の話;M. ではそういう規則はないが、つけてもいいので対応させて訳した)。

§42c. le を含む成句

(i)「ありがとう」:tapadh leat/leibh. M. では gura mie ayd/eu のように前置詞 ec で言う。

(ii)「好きだ (like)、〜したい/ほしい (would like)」:〈Is toil le+意味上の主語+好かれる物〉。M. では (いろいろ言いかたはあるが)〈S’mie lesh+意味上の主語+好かれる物〉など。

Is toil le Ailean ceòl-mór. — S’mie lesh Alan kiaull-mooar.「アランはビッグ・ミュージックが好きだ」(‘big music’ は ‘pibroch’ のことだというが、それが何なのかは知らない。伝統音楽のジャンル?)
Bu toil le Catrìona deoch orains. — By mie lesh Catherine jough dy orange.「キャサリンはオレンジジュースがほしい」
Cha toil leam uisge-beathe. — Cha mie lhiam ushtey-bea.「私はウイスキーが好きではない」

疑問文 an toil ...? / nach toil ...? に対する答えは is toil / cha toil. 過去形 am bu toil ...? / nach bu toil ...? に対しては bu toil / cha bu toil.

(iii)「より好む (prefer)」:〈Is fheàrr le+意味上の主語+好かれる物〉。M. では〈Share lesh+意味上の主語+好かれる物〉。比較は na (M. na)。

Is fheàrr leatha tì na cofaidh. — Share lhee tay na caffee.「彼女はコーヒーより茶のほうを好む」
B’fheàrr liom sgadan. — Bare lhiam skeddan.「私はニシンのほうがいいのですが」(Sc. liom は leam の誤字でないか? liom は同じ前置詞的代名詞のアイルランド語形。)
Am b’fheàrr leat fìon? — Bare lhiat feeyn?「君はワインのほうがいいだろうか」

答えかたはやはり fheàrr を含めて言う:is fheàrr / chan fheàrr; b’fheàrr / cha b’fheàrr.

ちなみにこの fheàrr — share は math — mie の比較級である (英 better と good)。つまり、マン島語のほうは先の (ii) と (iii) で原級と比較級という単純な対照になっているのだが、Sc. のほうは (ii) でぜんぜん違う語 (toil は「意思、欲求」の意の名詞) を用いており覚えにくい。

(iv)「気にしない、関係ない」:Is caingeis le Calum.「カルムは気にしない/カルムには関係ない」。Is caingeis leam.「私は気にしない、どうでもいい」、こちらは Tha mi caingeis も可。マン島語だと S’cummey lhiam. だろうか。

語彙 (抄)

lionn — lhune (m.)「ビール、エール」
donn — dhoan, dhone「茶色の」
feòil — feill (f.)「肉」

練習問題 4

1. Is toil leam a’ Ghàidhlig. — S’mie lhiam Gaelg. — I like Gaelic.
2. Is fheàrr leatha Iain. — Share lhee Ean. — She prefers John.
3. Am b’fheàrr leat lionn? — Bare lhiat lhune? — Would you prefer beer?
4. Am bu toil leat cupa tì? — By vie lhiat cappan dy thay? — Would you like a cup of tea?
5. Chan fheàrr leotha aran donn. — Cha niare lhieu arran dhoan. — They don’t prefer brown bread.
6. Nach toil le Anna dannsa? — Nagh mie lesh Ann dancing? — Doesn’t Ann like dancing?
7. Cha toil leamsa feòil. — Cha mie lhiams feill. — I don’t like meat.
8. B’fheàrr liom lionn na uisge-beatha. —Bare lhiam lhune na ushtey-bea. — I would prefer beer to whisky. (また Ir. liom が混入している。)
9. An toil leat Run Rig? — Mie lhiat Run Rig? — Do you like Run Rig?
10. Nach b’fheàrr leat ceòl-mór? — Nagh bare lhiat kiaull-mooar? — Wouldn’t you prefer big-music?

§43.「天気」:sìde (f.) または aimsir (f.)。後者は M. emshyr (f.)。天気にまつわる表現:

Se latha brèagha a tha ann.「いい日だ」
Se latha fuar a tha ann.「寒い日だ」

§36 で注意したと同様、これも M. She laa feayr t’ayn. のように直訳して通じるかは定かでない。しかし次のような tha 動詞と形式主語 e による言いかえは M. でも普通である。

Tha e fliuch an-diugh. — T’eh fliugh jiu.「今日は湿っている」
Tha e blàth an-diugh. — T’eh blah jiu.「今日は暖かい」

§44. 前置詞は後続の名詞を軟音化するか否かに応じて以下のとおり分類できる:

軟音化しない:aig (英 at)、air (英 on)、á (英 out of)、ann an (英 in)、le (英 with, by)、ri (英 against)、gu (英 to)。
軟音化する:bho (英 from)、fo (英 under)、do (英 to, for)、de (英 of)、mu (英 about)、ro (英 before)、tro (英 through)。

M. の軟音化はこれほど厳密ではない。dy のあとでは規則的に軟音化するが、あとは成句表現のほかはかならずするわけではないようだ。

aig balla — ec boalley「壁のところで」
air séithear — er stoyl「椅子の上に」
á Glaschu — ass Glaschu「グラスゴーから」
ann an cabhag — ayns siyr「急いで (英 in a hurry)」
le Seumas — lesh Jamys「ジェームズと」
bho Sheumas — voish Jamys「ジェームズから」
fo bhaga — fo poagey「かばんの下に」
do Mhàiri — da Moirrey「メアリーに」
ro chàr — roish car「車の前に」
tro dhoras — trooid dorrys「玄関を通って」

Sc. do* と de* は母音または fh- の前につくときその名詞に dh’ を接頭する:do dh’Iain「ジョンに」、de dh’fhalt「髪の」。

do* はしばしば、とくに地名の前では a* に弱化する:a Ghlaschu「グラスゴーに」、a Dhùn Éideann「エジンバラに」。また ann an もしばしば地名の前では an (唇音の前では am) に弱化する:an Glaschu「グラスゴーで」、an Dùn Éideann「エジンバラで」。

語彙 (抄)

taigh — thie (m.)「家」
bòrd — boayrd (m.)「食卓、テーブル」
geata — giat (m.)「門、ゲート」

練習問題 5

1. in a house — ann an taigh — ayns thie
2. on a table — air bòrd — er boayrd
3. with a man — le duine — lesh dooinney
4. through a town — tro bhaile — trooid balley
5. before James — ro Sheumas — roish Jamys
6. from time to time — bho àm gu àm — voish traa gys traa
7. to Inverness — a dh’Inbhir Nis — dys Inbhir Nis
8. from Edinburgh — á Dùn Éideann — ass Doon Edin
9. at a gate — aig geata — ec giat
10. under a car — fo chàr — fo car

§45. 前置詞的代名詞 air の人称変化:orm, ort, air, oirre, oirnn, oirbh, orra. M. er は orrym, ort, er, urree, orrin, erriu, orroo.

(i) 前置詞 air は以下のように空腹や渇きなど、もっぱら不利な身体状態を表す表現によく用いられる:

Tha an t-acras orm. — Ta accrys orrym.「私は腹が減っている」
Tha am pathadh ort. — Ta paays ort.「君は喉が渇いている」
Tha an cnatan air.「彼は風邪だ」
Tha an t-eagal oirre. — Ta aggle urree.「彼女は恐れている」
Tha cabhag oirnn.「私たちは急いでいる」

(ii) air は服や靴などを着用しているのにも使う:Tha còta snog oirre.「彼女はすてきなコートを着ている」。

(iii) air は人の名前を尋ねるのにも使う。

Dé an t-ainm a tha ort? — Cre’n ennym t’ort?「君の名前は何か」
Se Iain a tha orm. — She Ean t’orrym.「私の名前はジョンだ」

(iv) 嫌悪を表す表現:〈is beag air+意味上の主語+嫌われる対象〉。

Is beag air Seumas còcaireachd.「ジェームズは料理が嫌いだ」

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire