田中利光『新ギリシャ語入門』(大修館書店、1994 年) の練習問題の解答例を作っていく。4 課ずつ掲載する予定だが、最初の 2 課には解答が必要ないので、初回は第 6 課までを掲載する。
〔2022 年 4 月 29 日追記〕間違えて来てしまうかたが多いようなので、田中・松平『ギリシア語入門』の解答はこちらからご覧いただける。また水谷『古典ギリシア語初歩』の解答も作ってあるので、あわせて学ばれる人のお役に立てば幸いである。
以前に私は同じ著者の『ラテン語初歩』(岩波書店、初版 1990 年、改訂版 2002 年) の練習問題の解答例を完成させた。『新ギリシャ語入門』もそれと同様のコンセプトで書かれた入門書であり、その練習問題は希文和訳と和文希訳とが相互にかなり正確に対応するようになっていて、動詞活用の人称や時制、名詞の単複などを変えた程度のものが多く、とくに最初のうちはあえて解答例の必要は感じられないほどであるが、ときにはもう少しばかり工夫を要する問題もあるからまったくの無駄ではないだろう。
そのような特徴をもつ本書は、ギリシア語の教科書として大学では定番である田中・松平『ギリシア語入門』(岩波書店、新装版 2012 年) と水谷『古典ギリシア語初歩』(岩波書店、1990 年) よりも独習者用には優れている。独習者向けの教科書といえば解答つきの池田『古典ギリシア語入門』(白水社、新装復刊版 2018 年) が根強い人気をもつが、これは長音記号の抜けがはなはだ多かったり、新出の文法事項をその課で扱わないことがあり練習問題が噛みあっていなかったりと、読んでみれば決してよく組織されておらず学びにくいことがわかる。
その他いくつかの入門書とも総合的に (十分な文法事項が扱われているか、説明は丁寧か、また本じたいの入手しやすさも) 比べてみて、私が独習者向けにいちばんおすすめと思うのが本書であった*。「はじめに」にも語られているとおり、本書は前掲田中・松平から大きな影響を受けておりながらも、後発の利を生かしていっそう学びやすくすることに成功している。欠点らしい欠点といえば少々聖書くさすぎるところか**。それゆえ、蛇足かとも思いながら解答例を加えることでこの良書をどんな初学者にも安心して取り組めるものにして、いまいちマイナにとどまっている評価を高めたいというのが私の願いである。
* 正直に言えば「であった」と過去形で言ったとおりで、今年出た最新刊である堀川『しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語』(ベレ出版、2021 年) は説明もはるかに言葉を尽くして懇切だしそれでいて内容も充実、解答まで完備しており、初心者に 1 冊だけ勧めるならもはやこれ以外ありえないといえる出来である。誤植が多いという欠点は時間が解決するだろう。
** そのわりに双数は徹底して扱うなど二兎を追っている感がある。そもそも聖書に抵抗がないなら大貫『新約聖書ギリシア語入門』(岩波書店、2004 年) だって解答つきで内容もたいへん優れており強力なライバルなのである。新約の入門書はこれがいちばんいい。ただしいくぶん硬派すぎて初学者には水準が高いかもしれない。
目次リンク:I · II · III · IV · V · VI · VII · VIII · IX · X · XI · XII · XIII · XIV · XV · XVI · XVII · XVIII · XIX · XX · XXI · XXII · XXIII · XXIV · XXV · XXVI · XXVII · XXVIII · XXIX · XXX · XXXI · XXXII · XXXIII · XXXIV · XXXV · XXXVI · XXXVII · XXXVIII · XXXIX · XL · XLI · XLII · XLIII · XLIV · XLV · XLVI · XLVII · XLVIII · XLIX · L · LI · LII · LIII · LIV · LV · LVI · LVII · LVIII · LIX · LX · LXI · LXII · LXIII · LXIV · LXV.
❀
I 文字と発音
§9.《練習問題 1》
解答が載っているので省略。
II 下書きのイオータと気息記号
§13.《練習問題 2》
同上。
III 音節とアクセント
§22.《練習問題 3》
アクセントの表示方式は本書中の例にならう。
アルトス、オイノス、ヒュドール、イクテュース、オイキアー、セイズモス、ニーケー、ハイマ、カレー、パルテノス、カレー・パルテノス。〔σεισμός のように μ のまえの σ が有声音 [z] になることは本書では説明されていないので、セイスモスでも可。〕
IV 動詞 現在直説法能動相
§38.《練習問題 4》
1. あなたは見ているか。
2. 私は見ていない。
3. あなたは聞いているか。
4. 私は聞いていない。
5. あなたは健康であるか。
6. 私は健康ではない。
7. あなたがたは、私たちは見ていると言っているが、あなたがたは見ていない。
§39.《練習問題 5》
1. βλέπετε ;
2. οὐ βλέπομεν.
3. ἀκούετε ;
4. οὐκ ἀκούομεν.
5. ὑγιαίνετε ;
6. οὐχ ὑγιαίνομεν.
7. λέγεις ὅτι βλέπω, ἀλλὰ οὐ βλέπεις.
V 名詞 第一活用 (1) —— η に終わる女性名詞
§53.《練習問題 6》
1. いまは悲しみをあなたがたは持っている [悲しみがあなたがたにある]。
2. 彼は (いろいろの) 苦しみを耐え忍んでいる。
3. 平和をわれわれは持っている [われわれは平和を得ている]。
4. あなたがたは命を持って [得て] いない。
5. 声を私は聞いている。
6. (いろいろな) 会堂で彼は教えている。
7. 愛は決して廃れない。
§54.《練習問題 7》
1. νῦν λῡ́πᾱς ἔχω.
2. λῡ́πην οὐχ ὑποφέρετε.
3. νῦν οὐκ ἔχομεν εἰρήνην.
4. ἔχεις ζωήν.
5. φωνᾱ̀ς [φωνῶν] ἀκούετε.
6. ἐν τῇ συναγωγῇ διδάσκει.
7. ἡ ἀγάπη πάντα ὑποφέρει.
VI 名詞 第一活用 (2) —— ᾱ に終わる女性名詞
§60.《練習問題 8》
1. 欲望は罪を生む。
2. 愛が罪を被う。
3. 愛は不正のことで [不正を] 喜ばない。
4. 彼は心の戸を叩いている。
5. 知恵は幸福の戸。
6. 不正は災いをもたらす。
7. 欲望は幸福を害する。
§61.《練習問題 9》
1. αἱ ἐπιθῡμίαι τίκτουσιν ἁμαρτίᾱς.
2. (ἡ) ἀγάπη καλύπτει ἁμαρτίᾱν.
3. ἡ ἀδικίᾱ οὐ χαίρει ἐπὶ τῇ ἀγάπῃ.
4. κρούω τὴν θύρᾱν τῆς καρδίᾱς.
5. ἡ ἀδικίᾱ θύρᾱ τῆς συμφορᾶς.
6. ἡ σοφίᾱ εὐδαιμονίᾱν φέρει.
7. ἡ ἀδικίᾱ βλάπτει τὴν εὐδαιμονίᾱν.
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire