dimanche 9 janvier 2022

田中・松平『ギリシア語入門』練習問題解答 (7)

田中美知太郎・松平千秋『ギリシア語入門』(岩波書店、新装版 2012 年) の練習問題の解答例。このページでは第 25 課から第 28 課までを扱う。



XXV 直説法受動相.動詞の主要部分


§248. 練習問題 46


1. 私たちは入浴を命じられた。

2. もし子どもが (自分で) 入浴しないとすれば、私によって洗われるだろう。

3. 夜明けまで戸は閉じられているだろう;なぜなら近くに敵たちがいるから。

4. 夕方に家の戸が何者かに叩かれた。

5. テミストクレースは子どもだったとき (よく) 教師に驚嘆されていたものだった。

6. 敗戦のあと祖国の法律は三十人会によって廃止された。〔XIV 課和訳 9. において解説したとおり、ペロポネソス戦争でアテナイが敗北したこと。〕

7. 昔の人々のところでは (=頃には) 人間が神々にときどき犠牲として捧げられていた。

8. その将軍は顔へ弓で射られて戦死した。

9. その詩人はもっともよく哲学へと教育されてある。

10. 君によって手紙は書かれてあるか。——見よ、それを私はすでに書いてある。

§249. 練習問題 47


1. ἡ τῆς οἰκίᾱς θύρᾱ ἐκλείσθη ὑπὸ τοῦ δούλου.

2. οἱ μαθηταὶ εἰς τὴν ἀγορᾱ̀ν ἀχθήσονται ὑπὸ τοῦ διδασκάλου.

3. ὅτε παῖς ἦν, ἐλουόμην ὑπὸ τοῦ δούλου τούτου.

4. ὑπὸ τοῦ στρατηγοῦ ἐκελεύσθησαν εὐθὺς διώκειν [διῶξαι] τοὺς πολεμίους.

5. ἆρα λέλῠται ἤδη ἡ ἐπιστολὴ τῇ ποιητῇ ;〔λῡ́ω の語幹母音は完了時制 λέλῠκα では短くなることを忘れずに。〕


XXVI 第三変化の名詞 (1) —唇音幹 (π, β, φ) および喉音幹 (κ, γ, χ) の名詞


§255. 練習問題 48


1. 馬たちは鞭で駆られる。

2. オリーブ油は人間の髪にとって有用だ。

3. 私は追従者たちを避ける;彼らはだますから。

4. トラキア人たちは野蛮で好戦的だった。

5. クセルクセースは鞭で海を懲らすことを命じていた。〔第二次ペルシア戦争のおり (前 480 年か、その 1, 2 年まえ?)、行軍のためヘレスポントス (ダーダネルス) 海峡に架けた橋が嵐でめちゃめちゃになったさいにそうしたという。「ところが架橋が終り通路が出来上った直後、猛烈な嵐が起って完成したばかりの橋をことごとく破壊しバラバラにしてしまった。その知らせをうけたクセルクセスは、ヘレスポントスに対して大いに怒り、家臣に命じて海に三百の鞭打の刑を加え……」(松平千秋訳、ヘロドトス『歴史』第 7 巻 34–35 章)。なおこの問題文では μάστῑξιν の ι にあるべきマクロンが落ちている、本書では珍しい誤字。〕

6. ホメーロスはパイアークス人たちとエチオピア人たちの幸福を褒めている。

7. 山羊たちは岩のうえで走っている。

8. 将軍は主力軍を支配している;そして主力軍は将軍に従っている。

9. 伝令の言葉は恐ろしい。

10. キュクロープスたちの島には多くの山羊や羊がいた。

§256. 練習問題 49


1. ὁ διδάσκαλος μάστῑγι κολάζει τοὺς πονηροὺς μαθητᾱ́ς.

2. ὁ παῖς ἔπεσεν εἰς τὴν διώρυχα.

3. οἱ δίκαιοι οὐ πιστεύουσι τοῖς κόλαξιν.

4. ἐν τῇ τῶν Φαιᾱ́κων νήσῳ παρθένοι καλαὶ ἦσαν πολλαί.

5. ὁ νεᾱνίᾱς φυλάττει αἶγας καὶ πρόβατα ἀπὸ κλωπῶν.


XXVII 能相欠如動詞.約音動詞 (1) — άω に終る動詞の直説法の変化


§268. 練習問題 50


1. 今日私はあなたがたを饗応する。

2. 父祖伝来の法をいまだに今日でもラケダイモーン人たちは利用している。

3. 私たちはその男になぜ私たちとつきあいたいのか尋ねる。

4. 市民たちはその立法家を徳と知恵のゆえに著しく尊敬していた。

5. 市民たちはあなたを敗戦のゆえに責めている、将軍よ。敗戦のゆえにあなたは非難を得ている (=責められている)。

6. 私はあなたがたにとっても私たちにとっても最良のことを忠告するよう試みるだろう。

7. 兄が死んだとき、その少女は父から継いだ財産をもっていた。〔παρθένος は本書では「処女,娘」と語釈されているが、これは「未婚女性、年少の女」ということであって、血縁関係としての「娘」という意味はない。だからこの「兄」が話し手の兄で「娘」は姪だという解釈は無理である。「兄」はたぶん少女の兄で、両親もすでに亡く兄妹間の相続ということだろう。〕

8. 私たちは祭りを見て、家へと町へ行く (=町にある家へ帰る) ところだった。

9. 彼らは敵たちの徳 (=武勇) によってではなく、奸計によって勝たれた (=敗れた)。

10. アテーナイ人たちのところではヘーラクレースは神のように尊敬されてあった。

§269. 練習問題 51


1. ἑστιᾱθήσεσθε ὑπὸ τῶν πολῑτῶν.

2. ᾐτιᾱ́σαντο τῆς ἥττης τὸν στρατηγόν.

3. οἱ Ἀθηναῖοι ἐνῑκήθησαν ὑπὸ τῶν Λακεδαιμονίων.

4. ἐπειρᾶτο τοὺς πολῑ́τᾱς πείθειν [πεῖσαι].

5. τήμερον θεᾱσόμεθα τὴν ἑορτὴν τῶν Ἀθηναίων.


XXVIII 第三変化の名詞 (2) —歯音幹 (τ, δ, θ) の名詞


§277. 練習問題 52


1. その人は死に値する;祖国に敵対しているから。

2. 目下の (さまざまな) 面倒事は戦争が原因だ。

3. アゴラにいる人たちは金銭の不如意のゆえに困っている。

4. ゼウスにかけて、ある笑うべきことを昨日私は蒙った:というのは私は私自身の名前を忘れたのだ。

5. 親切は親切を生むが、争いは争いを (生む)。

6. 将軍は兵士たちの勇気のうちに勝利の望みをもっていた。

7. 若者たちは老人たちの忠告に傾聴するだろう。

8. 不運のなかで人は希望によって救われる。

9. 空しき希望よ、おまえ (たち) は人間の魂を欺く。

10. われわれは爪から獅子を、歌から鶯を、言葉から追従者を、声から伝令を、業から神を知る。

§278. 練習問題 53


1. πρᾱ́γματα εἶχον διὰ τὴν τῶν χρημάτων ἀπορίᾱν.

2. ἔχεις κενὴν ἐλπίδα, ὦ νεᾱνίᾱ.

3. παρ’ ἡμῖν τῑμῶνται οἱ γέροντες.

4. ἐξ ᾠδῆς ἀηδόνα γιγνώσκω τὴν ὄρνῑν (ταύτην).

5. Ἀνακρέων ὁ ποιητὴς ᾱ̓εὶ ᾖδε τὸν ἔρωτα καὶ τὸν οἶνον.

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire