vendredi 14 janvier 2022

田中・松平『ギリシア語入門』練習問題解答 (12)

田中美知太郎・松平千秋『ギリシア語入門』(岩波書店、新装版 2012 年) の練習問題の解答例。このページでは第 45 課から第 48 課までを扱う。



XLV 第三変化の形容詞 (2)


§443. 練習問題 86


1. 黄金も権力も人間を幸福にしない。

2. 悪口を軽蔑することは健全な精神の人のすることだ。〔属格の意味については後掲 5. と同様。〕

3. 人生をつねに幸福にもつことは不可能だ。〔この形容詞は「幸福な人生を」という限定より、「人生を幸福な状態でもつ」という述語的にとるほうがそれらしい。〕

4. まじめな息子は父を喜ばすが、愚かな息子は母にとって苦痛である。〔むろん前半は母にも、後半は父にもあてはまる話。したがって父・母と個別に挙げてはいるが、全体を通して両親のことを指しているというレトリックだと思う。〕

5. つねに真実のことを語ることは自由人のすることだ。〔XXXIII 課和訳 4. とほぼ同文。属格についての説明もその箇所の注にある。〕

6. 無学な力はしばしば害を生む。

7. 好学であれ、そうすれば君たちは博学になれるだろう。

8. 哲学者たちはしばしば無学な民衆に笑いの種を提供する。

9. なぜあなたは髪は黒いのに髭は白いのか。

10. オリュンポスの頂上には不死なる神々がいた。

§444. 練習問題 87


1. ὁ φιλομαθὴς οὐκ ᾱ̓εὶ πολυμαθής ἐστιν.

2. τὸν πατέρα εὐδαιμονίζομεν υἱοῦ σώφρονος.〔関係節で ὃς υἱὸν σώφρονα ἔχει と表現もできる。どちらにせよ出題意図は第 3 変化 σώφρων の斜格を書かせることにあろう。〕

3. ἆρα ἀληθῆ ἐστι πάντα ἃ λέγεις ;

4. ἀνεπαύοντο ἐν τῇ ῞ῡλῃ ἐσχάτης τῆς νήσου.

5. ὁ οἶνος πολλάκις ἀσθενῆ ποιεῖ τὸν νοῦν.


XLVI 約音動詞の希求法.可能的未来を示す条件文


§450. 練習問題 88


1. 彼らは敵たちがなにか悪いことをせぬかと恐れていた。

2. 全市民が祖国を愛していればよいのだが。

3. もしわれわれが蛮族どもを破ることができるなら、もはや面倒はないであろう。〔XXXVIII 課和訳 2. の予想的未来の文を可能的未来に書きかえたもの。〕

4. もしギリシア人たちが蛮族どもを破るならそれは結構であろう。

5. もしそれが正しくないならば、君が命じることごとのうち何事をも私は行わないであろう。

6. もし君がそうするならば私は君に感謝するだろう。

7. もしその計画を将軍が明らかにするならば、兵士たちはそれをするだろう。

8. もし君がそんなことを言うなら、ほかの人たちに笑いを止めておくことはできないだろう。〔XXXVIII 課和訳 9. に類似。〕

9. だがもし私たちに金があれば、私たちは友人をもつだろう。

10. もし私たちが武器をもたないならば、私たちは身体 [命] をも失うであろう。

§451. 練習問題 89


1. ἐφοβεῖτο μή τι ἀδικοῖεν ἡμᾶς οἱ ναῦται.

2. εἰ ταῦτα ποιήσαιτε, πρᾱ́γματ’ ἂν ἔχοιμεν.

3. εἰ μὴ πιστὸς εἴης, τῶν φίλων στερηθείης.

4. εἰ σὺ ἀλήθειαν [ἀληθῆ] λέγοις, καὶ ἐγὼ [κᾱ̓γὼ] δηλοίην ἂν τὸ βούλημά μου.

5. εἰ μὴ πείθοιντο τῷ στρατηγῷ οἱ στρατιῶται, οὐκ ἂν οἷοί τ’ εἴησαν [εἶεν] τοὺς πολεμίους νῑκᾶν.


XLVII 第三変化の名詞 (5) — ι, υ 語幹の名詞


§458. 練習問題 90


1. 彼らは私たちが来ているところの都市の名前を言っている。

2. ソークラテースは国家が神々とみなすところの (者たちを) (神々と) みなしていない。〔関係代名詞 οὕς のまえに先行詞 τούτους が省略されている。νομίζω には「信ずる」という訳語も与えられているが、これは 2 つの対格をとって「A を B とみなす」というふつうの用法で理解できる。すなわち関係節内ではポリスが οὕς を θεούς とみなす、外側の主文ではソクラテスが (τούτους) οὓς ... の全体を θεούς とみなさない、という構造の文で、θεούς も 2 度めは省略されている。〕

3. 嫉妬は悪い本性のしるしである。

4. 飲むこと・食べることにおいては友が多いが、まじめな事柄においては少ない。

5. 戦争は国家にとって無数の悪いことの原因であるが、兵士たちにとっては有用である。

6. 短い時間のうちに人間の生は終わる。

7. 昔の医者たちは、人生は短く技術は長いと書いていた。〔引用部は明らかにヒッポクラテスの格言で、« ars longa, vita brevis » というラテン語の形でいっそう有名なもの。それなのになぜ「医者たち」が複数なのかはわからない。ヒッポクラテス以外にもよく言われていたのだろうか?〕

8. おお希望よ、おまえ (たち) は甘く、しかしてあまりに短い。

9. ナイル川はあらゆる種類の魚を養う。

10. 友人たちはソークラテースに町から逃げるように空しく命じた。〔「空しく」というのは「命じたが無駄だった、甲斐がなかった」のように訳すのが日本語としては自然。英語の in vain などと同様:たとえば apologise in vain というのは「空しく謝罪する」でなく「謝罪してもだめだ」ということ。〕

§459. 練習問題 91


1. ἐν τῇ χώρᾳ πολλαὶ ἦσαν μεγάλαι πόλεις.

2. ἡ μήτηρ ἔπεμψά μοι πολλοὺς καρποὺς γλυκεῖς.

3. ἐν τῇ πόλει εὐδαίμονες ἦσαν πάντες οἱ πολῖται.

4. χαλεπόν ἐστι πολλὰ μανθάνειν ἐν βραχεῖ βίῳ.

5. διὰ μέσης τῆς πόλεως ῥεῖ ποταμὸς μέγας.


XLVIII 分詞 (1) —能動相


§469. 練習問題 92


1. そんなことを言っている者たちを信じるな。〔λέγουσι は現在能動分詞・男性複数与格。πείσῃ は πείθω の接続法アオリスト中動相 2 人称単数。中動相なので「与格の人を信じる、従う」の意。念のため、μή + 接アオは禁止の意 (§334)。〕

2. 悪いことを行っている者はみな光を憎む。

3. すべて苦しませるものは人間にとって不快である。

4. さきに休戦条約を破る者は悪い。破ることを防ぐ者はそうではない。

5. アテーナイ人たちはしばしば戦争に無経験な者たちを将軍に指名した。

6. 彼らは山の頂上まで登ると海を眺めた。〔たぶんクセノポン『アナバシス』の有名な « θάλαττα, θάλαττα » の場面のほのめかしか。〕

7. 敵たちはなにもせずに出帆した。

8. サラミスの海戦のあと、まだ子どもだったソポクレースは踊った。〔ギリシア軍の勝利を祝い、神に捧げる凱歌を歌う少年合唱団のリーダを務めた。子どもといっても 16–17 歳くらいだったようだが、当時のアテナイの成人年齢は 18 歳だった。〕

9. もし彼が誰か具合の悪い者を見たら、彼はその者を助けようと努めるだろう。

10. かつは若者たちを堕落させ、かつは国家が信ずる神々を信ぜずにほかの新奇なるダイモーンどもを (信じている)、ソークラテースは罪があると彼は言っている。〔大枠の構造は簡単で、φησίν が対格不定法の間接話法で「ソクラテスは罪がある」と言っているだけ。残りはすべてソクラテスの行状についての説明で、2 つの現在能動分詞 διαφθείροντα と νομίζοντα はそれゆえ対格主語 Σωκράτη に一致した男性単数対格になっている。〕

§470. 練習問題 93


1. οὐ πιστεύομεν τοῖς ταῦτα ποιοῦσι.

2. ἀνδρείως ἐμάχοντο ἤδη γέροντες ὄντες.

3. ῡ̔μᾶς δεῖ σπουδῇ μανθάνειν ἔτι νέους ὄντας.〔格に注意。〕

4. ταῦτα ἀκούσᾱσι ἡμῖν ἔδοξε εὐθὺς ἀποπλεῦσαι.〔§468 の例文を参考。最後の動詞は不定法アオリスト (例文の συναγαγεῖν もそうである;この不定法現在は συνάγειν)。〕

5. τίς ἐστιν ὁ ἔτι ἐν τῷ ἄστει μένων ;

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire