田中利光『ラテン語初歩』(岩波書店、初版 1990 年、改訂版 2002 年) 第 21 課から第 24 課までの解答例 (旧版・新版両対応)。このあたりまで来るとたしかに、改訂版に比べて初版の問題はやや難しく迷わせるものが多いことを実感する。
それとともに、はしがきにも書かれているとおり松平・国原『新ラテン文法』から借用した問題文がけっこうあるようで、どこか見覚えのある文にところどころ出くわす。私は 5 年まえにその問題解答を作りかけて途中で放棄してしまったのだが、いまやっている『初歩』が完成してまだ余力があれば再開するかもしれない (もっとも樋口・藤井『詳解ラテン文法』などほかにも解答を作りたい本はあるし、最近はギリシア語もまた始めたくなってきたので確約はできないが、いずれはやるつもり)。〔10 月 16 日追記。『詳解』の解答は実際に作りはじめたので、そちらが必要なかたはどうぞ。〕
目次リンク:I · II · III · IV · V · VI · VII · VIII · IX · X · XI · XII · XIII · XIV · XV · XVI · XVII · XVIII · XIX · XX · XXI · XXII · XXIII · XXIV · XXV · XXVI · XXVII · XXVIII · XXIX · XXX · XXXI · XXXII · XXXIII · XXXIV · XXXV · XXXVI · XXXVII · XXXVIII · XXXIX · XL · XLI · XLII · XLIII · XLIV · XLV · XLVI · XLVII · XLVIII · XLIX · L · LI · (初版のみ) LII · LIII.
❀
XXI 名詞 第三活用 (4) ——流音幹名詞
§190 (旧 §179). [練習問題 39]
1. 人間は人間にとって狼である、人間ではなく。
2. 何も持たぬ旅人は追い剥ぎの面前で歌うだろう。
3. 長い愛を急に放棄することは難しい。
4. 眠りは死の似姿である。
5. 見よ、乙女が身ごもって息子を産むだろう。
旧 1. =新 1.
旧 2. =新 4.
旧 3. =新 2.
旧 4. =新 3.
旧 5. 他の諸国民は奴隷状態を耐える;私たちギリシア人は (耐えることが) できない。
旧 6. =新 5.
旧 7. 私の肉のなかに善きものは住んでいない。
旧 8. キリストの尊い血で汝らは買い戻された (=贖われた)。
旧 9. 春には天候は穏やかだが冬には非常に寒い。
旧 10. 酔うことはすべての罪を燃え上がらせ露わにする。〔incendit は現在と完了の 3 単が同形だが、等位の dētegit に従って現在と解す。〕
旧 11. 貨幣への愛は、お金が増えれば増えるほどそれだけ増す。
旧 12. 日の下に何も新しいものはない。〔新版では §192 [引用句 12]。〕
§191 (旧 §180). [練習問題 40]
1. Deus est homō hominī, nōn lupus.
2.〔和訳 2. と同文でよい。〕
3. Difficile erat [fuit] longum subitō dēpōnere amōrem.
4. Vēr est imāgō virginis.
5. Virgō in uterō habuit et peperit fīlium.
旧 1. Hominēs amō.
旧 2. Viātōrēs sumus.
旧 3. =新 4.
旧 4. Carnem animālis nōn edunt.
旧 5. Sapientia carnis inimīca est Deō.
XXII 名詞 第三活用 (5) —— s 音幹名詞
§197 (旧 §185). [練習問題 41]
1. 医者は身体の多くの部分の名前を知っていなければならない。
2. 私は母の骨を昨日拾い集めた。
3. 女性たちは墓を花々で飾っていた。
4. さまざまな種類の獣たちが森に住んでいる。
5. あらゆる種類の人間たちがローマへ来た。
旧 1. =新 1.
旧 2. =新 3.
旧 3. =新 2.
旧 4. =新 4.
旧 5. =新 5.
旧 6. 君は誰の神殿を見物するか。ウェヌス (女神) のか。—— ウェヌスのではなく、ユピテルの (神殿を私は見物する)。
旧 7. ユダヤ人たちは豚を食べない。
旧 8. 暴力は暴力を暴力で撃退する。
旧 9. 若者は老人を愛し尊ばねばならぬ。
旧 10. (彼らは) 慣習と法とに思慮深く服従している。
旧 11. きわめて厳格な法はきわめて厳格な不法だ。
旧 12. 海岸に (ある) 貝殻の数ほども多く、恋には苦しみがある。〔新版では §199 [引用句 13]。〕
§198 (旧 §186). [練習問題 42]
1. Medicus multās partēs corporis scīre dēbēbit.
2. Herī os mātris lēgērunt.
3. Fēminae sepulchrum flōre ōrnābunt.
4. Vēre varia genera flōrum flōrēscunt.
5. Omnium generum hominēs habitant Rōmae.
旧 1. Num mens sāna rēvērā in corpore sānō?
旧 2. =新 4.
旧 3. Venerem adōrant.
旧 4. Nōmina multōrum ossium scit.
旧 5. Omnis dolōris tempus est medicus.
旧 6. Fēlēs sunt hostēs mūrium.
XXIII 形容詞 第三活用 (2) ——混合幹形容詞と子音幹形容詞
§207 (旧 §194). [練習問題 43]
1. もし君たちが貧しいならばいつまでも貧しいままだろう。
2. いまでは金持ちでない者には誰にも富は与えられない。
3. 命令を通しての道は長いが、模範を通しての (道は) 短く効果的である。
4. 賢人たちの助言は有益 (である)。
5. 老練で昔の慣習を覚えている人たちの助言は貴重である。〔consilium と veterum, memorum は一見して語尾が共通しているが、後 2 者は共性の複数属格なので一致しているはずはない。〕
旧 1. 青ざめた死は平等に足で叩く、貧しい者たちの小屋をも王たちの宮殿をも。〔新版では §209 [引用句 14]。〕
旧 2. =新 3.
旧 3. キケローは市民たちを思慮深い助言でしばしば助けた。
旧 4. 羊たちはしばしば強欲かつ貪欲な狼たちの略奪物となる。
旧 5. =新 1.
旧 6. =新 2.
旧 7. 私たちは死を覚えておかねばならない。
旧 8. =新 5.
旧 9. =新 4.〔旧版では Utile にマクロンがついていない誤植。〕
旧 10. カエサルは敵たちを勇敢な兵士たちの力によって打ち負かした。
旧 11. 君がつつがなくいるあいだは多くの友人を数えるだろう:もし情勢が曇り空になったら君は孤独になるだろう。
§208 (旧 §195). [練習問題 44]
1. Semper pauper eris sī pauper es.
2. Nunc dantur opēs nūllī nisi dīvitī.
3. Exemplīs brevibus et efficācibus docet.
4. Ūtilia consilia sapientis.
5. Pretiōsum est consilium veteris et mōrum antīquōrum memoris.
旧 1. Beātī estis pauperēs.
旧 2. =新 3.
旧 3. Consilia prūdentia saepe dabat [dedit].
旧 4. Hominēs aliquandō fīunt lupī vorācēs.
旧 5. Praeceptī pretiōsī nōn memor es.
XXIV 完了,過去完了および未来完了の直説法受動相
§216 (旧 §202). [練習問題 45]
1. 賽は投げられた。
2. 私は来た、見た。(彼らは) 破られた。
3. カエサルが来るところでは、(彼らは) 負けるだろう/敗者があるだろう。
4. 捕虜たちのうちの多くが殺され、少数が売られた。
5. ゲルマーニア人たちの町々はローマ人たちによって占領された [されている]。
旧 1. =新 1.
旧 2. =新 2.
旧 3. =新 3.
旧 4. =新 4.
旧 5. 愚かな少女たちは空しく母たちによって忠告されていた (=忠告されていたが無駄だった)。
旧 6. 私たちの少年たちが大人になるまえに、土地 [地球] は破壊されてしまっているだろう。
旧 7. =新 5.
旧 8. ガリア人たちによって陣営が築かれてしまっているだろう。
旧 9. ガリアは全体で 3 つの部分に分けられている。
旧 10. 私たちの (軍) は長い道 (=行軍) を通して冬の寒さで圧迫された [されている]。
§217 (旧 §203). [練習問題 46]
1. Jacta ālea erat.
2. Vēnimus. Vīdimus. Vīcimus.
3. Ubi [Quandō] Caesar vēnit, victī erant.
4. Captīvōrum multī jam occīsī erant.
5. Oppida ā Germānīs occupāta erint.
旧 1. =新 1.
旧 2. =新 3.
旧 3. Hiemis frīgore oppressus sum.
旧 4. =新 5.
旧 5. Puellae vēnditae sunt.
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire